【2019年家計簿のまとめ】30代4人家族(年長・年少)の年間収支を振り返る

【2019年家計簿のまとめ】30代4人家族(年長・年少)の年間収支を振り返る

こんにちは、ももたまです。

家計簿は残業、ボーナス、年払いの費用、旅行など、一時的な収入・支出の増減があり各月でバラツキがでるものです。

また、子育て世帯では子供の年齢によって子育てに関わる費用も変わってきますよね?

だからこそ、1年間の振り返りをしておくことで、次の家計見直しのキッカケを見つけることができます。

今回は2019年における月別の収支・貯蓄率、項目別の費用合計をまとめ、各月の家計簿を振り返りました。

たま
たま
なお、事業・投資に関する収支はほぼ入っていません
もも
もも
一般的な会社員世帯の生活収支と言えますね

同じような家族構成、子供の年齢の一般家庭の支出として、少しでも参考になれば嬉しいです。

では、まずはじめに2019年の月別収支・貯蓄率の推移を見てみましょう。

2019年の月別収支・貯蓄率の推移

2019年の月別収支・貯蓄率の推移
収入(円)支出収支貯蓄率
2019年1月410,671493,286-82,615-20.1%
2019年2月528,807665,740-136,933-25.9%
2019年3月1,279,232354,037925,19572.3%
2019年4月518,903392,789126,11424.3%
2019年5月482,430336,727145,70330.2%
2019年6月609,914379,833230,08137.7%
2019年7月1,894,383573,7001,320,68369.7%
2019年8月444,762418,75926,0035.8%
2019年9月392,197291,121101,07625.8%
2019年10月559,231276,468282,76350.6%
2019年11月474,926264,911210,01544.2%
2019年12月1,113,892308,863805,02972.3%

収入では7月、12月はボーナス、3月は低解約返戻金型終身保険の解約返戻金によって増えました。

支出では家族旅行(沖縄・北海道)、仕事上の立替がありましたが、平均貯蓄率は約32.2%でした

次に年間の支出の内訳を項目別にまとめてみました。

2019年の年間支出の内訳(項目別)

2019年の年間支出の内訳(項目別)
食費通信費住宅費水道光熱費日用雑貨費趣味・娯楽費被服費医療美容費車両交通費交際費保険料お小遣い子育費教育費その他
割合7.58%2.49%24.23%3.90%0.78%6.47%1.31%0.69%4.36%2.98%4.10%12.62%15.64%3.20%9.65%
合計360,593118,5681,151,904185,28937,197307,57062,17732,855207,254141,881195,166600,000743,558152,350458,644
(2019年1月)37,75211,18588,25317,1673,53732,2156,4735,59585,3205,17031,21250,00072,83211,88034,695
(2019年2月)28,41211,20888,25324,1611,392107,2145,9054,86016,854031,21250,00078,2170218,052
(2019年3月)44,15213,63188,25313,0112,5924,150056422,6005,13831,21250,00055,170023,564
(2019年4月)32,32417,84188,25322,3663,8956,4194,7682,85027,50063,720050,00056,490016,363
(2019年5月)33,2827,10488,25313,74611,0244,85015,7775982,15016,010050,00055,1507,08431,699
(2019年6月)30,1277,83588,25321,1144,28712,2753,4605,8203,6003,464050,00055,77059,52834,350
(2019年7月)24,0448,219126,63310,1552,82530,290045025,46015,37766,13550,000154,01847,34412,750
(2019年8月)21,8218,203142,25318,81843236,68523,4421,05814,7906,64222,71550,00054,2344,64413,022
(2019年9月)34,3818,12888,3759,9281,75012,11502,1602,950670050,00059,3003,56413,022
(2019年10月)30,1518,10688,37515,0202,35118,6692,1881,8508003,200050,00036,8229,68612,750
(2019年11月)27,6608,44288,3753,4671,09515,3741641,9801,990012,68050,00036,2984,53612,850
(2019年12月)16,4878,66688,37516,3362,01727,31405,0703,24022,490050,00029,2574,08435,527

支出割合が大きい項目は宅費(24.23%)子育費(15.64%)お小遣い(12.62%)でした。

ただ、私達は3つの項目全て、家計見直しが早急に必要だとは考えていません。

住宅費やお小遣いは夫婦ともに必要な支出であり、今よりも金額を下げることは精神的な負担が大きいです。

また子育費に関しては10月から保育園無償化が始まり、2020年はもう少し下がると見込んでいます。

一方、すぐに取り組むべきは保険と考え、医療保険がん保険を2020年1月に解約をしました。

支出割合が高いから削減すると考えるのではなく、自分達が支出に納得できるかという『倹約』の観点を夫婦で大切にしています。

もちろん、夫婦の価値観は一緒ではないので、お互いに思うことを共有しながら、少しずつすり合わせしました。

たま
たま
保険の解約も、結局半年ほどすり合わせしていました
もも
もも
会社の福利厚生、高額療養費制度なども調べましたね

さて、年間収支に対する振り返りができたところで、2019年各月の家計簿を振り返りましょう。

2019年における毎月の家計簿の振り返り

1月(貯蓄率:-20.1%):車検費用と自動車保険

2019年1月は車検費用自動車保険の支払いが重なり貯蓄率はマイナスとなりました。

私達にとって車は仕事だけでなく、お出かけを楽しむためには無くてはならないものです。

だからといってお金をいくらかけても良いという訳ではないので、車検や自動車保険に関しては必要最低限に済ませています。

もも
もも
今乗っている車も10年以上経っている中古車です

2月(貯蓄率:-25.8%):沖縄家族旅行と立替費用

30代子育て世帯の2019年2月の家計簿&収支を公開。貯蓄率はマイナス25.8%。
【家計見直し】2019年2月の家計簿(貯蓄率-25.8%)【30代子育て4人家族】2019年2月の家計簿&収支を公開!今月の貯蓄率はマイナスだけど実は・・・?...

2019年2月も沖縄家族旅行の費用と、仕事上の立替費用が重なり収支はマイナスとなりました。

私達にとっておでかけ(旅行)は大切な浪費であり、立替も一時的なものなので気にしなくて良いと夫婦で納得しています。

たま
たま
当時は通信費が1万円を超えていることの方が気になりました

3月(貯蓄率:72.3%):学資保険の解約と返戻金

30代子育て世帯の2019年3月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は72.3%。
【家計見直し】2019年3月の家計簿(貯蓄率72.3%)【30代子育て4人家族】2019年3月収支は学資目的の生命保険解約による返戻金が大きかったです...

2019年3月には学資保険として契約していた、低解約返戻金型終身保険を解約し返戻金を受け取りました。

支払いは10年間と短い期間での契約でしたが、なんとなくもったいないからとしか考えず契約していました。

もも
もも
保険のリスクについては全然知りませんでしたね
【家計見直し】学資保険を解約した4つの理由と教育費の具体的な準備方法とは?
【家計見直し】学資保険を解約した4つの理由と教育費の具体的な準備方法とは?子育て世帯が学資保険を解約した4つの理由を解説します!また、既に学資保険を契約している人の解約ポイント、そして教育資金をこれから準備する場合のおすすめ方法も具体的に紹介します!...

4月(貯蓄率:24.3%):新年度による昇給も微々たるもの

30代子育て世帯の2019年4月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は24.3%。
【家計見直し】2019年4月の家計簿(貯蓄率24.3%)【30代子育て4人家族】年度最初の収支把握は固定費の変化に注目しましょう...

2019年度が始まり、4月は多くの会社員が昇給後初めての給与を受け取るタイミングでもあります。

昇給があったなら、実際にどれくらい手取りが増えているのか確認してみましょう。

私達は2019年3月から始めた米国ETF投資の分配金と、副業の収入で2019年の昇給額を上回りました。

今では70%の時間と行動で、100%と同じ成果を会社員の仕事であげることを意識しています。

5月(貯蓄率:30.2%):格安SIMとモバイルWi-Fiの活用

30代子育て世帯の2019年5月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は30.2%。
【家計見直し】2019年5月の家計簿(貯蓄率30.2%)【30代子育て4人家族】2019年5月は格安SIMへの乗り換えによって固定費を下げる事が出来た。大切な浪費には福利厚生サービスの利用などを活用してお得に。車に関しては持たないのが一番ですが、浪費ならしっかり費用を把握しよう。...

2019年5月には格安SIMモバイルWi-Fiへの切り替えをしたおかげで、通信費が月1万円以下となりました。

固定費は一度手続きをして減らせば、ずっと効果が続く家計見直しにおける最優先事項。

一方で、誰もが最初の一歩を踏み出すことが重いので、踏み出せた人からどんどん効果をあげていきます。

たま
たま
だからこそ、できることからコツコツ始めましょう
【家計見直し】スマホを格安SIMに乗り換えて通信費を安くしよう!
【家計見直し】格安SIMでスマホ代は夫婦で月4千円以下にできる!【体験談】格安SIMにするだけで夫婦のスマホ代は月4千円以下にできる。大手キャリアと比べたら年7万円も安くなるので、すぐに取り組むべき。格安SIMは数が多いので、キャリア別おすすめ格安SIMを参考に切り替えよう。...
【家計見直し】モバイルWi-Fiを活用して通信費・固定費を安くしよう!
【家計見直し】自宅のネット環境をモバイルWi-Fiに切り替えて通信費を安く自宅のネット環境をモバイルWi-Fiにするだけで、年1万円以上も通信費を安くできる。持ち運び自由で、屋外でネットを楽しめる。格安SIMとの相性も抜群で通信費をさらに安くできる。...

6月(貯蓄率:30.2%):自己投資も大切な支出の1つ

30代子育て世帯の2019年6月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は37.7%。
【家計見直し】2019年6月の家計簿(貯蓄率37.7%)【30代子育て4人家族】2019年6月はストレングスファインダーや有料テンプレートJINの購入など自己投資の支出が多かった。一方で児童手当の支給月で携帯電話のキャッシュバックも入ったので貯蓄は上振れ。...

2019年6月には自己投資として大きく3つの支出がありました。

  • ストレングスファインダー
  • 有料テンプレート(JIN)
  • マインドマイスター(価値観マップ)

どれも私達にとって大切な支出でしたが、同時に自己投資の大切さについても考えました。

もも
もも
リターンが無ければ、ただの無駄遣いですからね

7月(貯蓄率:69.7%):生命保険解約とランドセル購入

30代子育て世帯の2019年7月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は69.7%。
【家計見直し】2019年7月の家計簿(貯蓄率69.7%)【30代子育て4人家族】2019年7月はボーナス月であり、マニュライフ生命保険の解約返戻金もあり高い貯蓄率を実現。保険料の年払いや、子供のランドセルなどの支出も多かった。収支の額が大きい時でもしっかり確認。...

2019年7月は夏のボーナス、生命保険の解約返戻金を受け取りました。

私達は老後に向けても低解約返戻金型終身保険に加入していたので、こちらも解約しました。

たま
たま
保険が大好きな典型的な日本人体質でしたね

一方で、北海道家族旅行、子供のランドセル購入などで支出も増えました。

ランドセルなどの子育費は正確に見込むことが難しいからこそ、自分達で納得するための価値観が大切ですね。

背負いやすく6年間完全無料修理が人気の池田屋ランドセルをおすすめしたい現地体験レポ
背負いやすく6年間完全無料修理が人気の池田屋ランドセルをおすすめしたい現地体験レポシンプルなデザインの池田屋ランドセルは背負い心地が他社と比べても大人の私達でも良いのが分かる。2019年モデルで低評価だった取っ手のループナイロンも改良され、値段・保障を含め子供も大満足の商品。...

8月(貯蓄率:5.8%):賃貸トラブルと火災保険

30代子育て世帯の2019年8月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は5.8%。
【家計見直し】2019年8月の家計簿(貯蓄率5.8%)【30代子育て4人家族】2019年8月は賃貸のガラス交換、被服費の増加、保険料の年払いも。さらに、夏休みを楽しむ為に家族とのレジャー費用も増え貯蓄率が低め。ただ、悲観することなく頑張りを褒めてあげるのも大切。...

2019年8月には子供が賃貸の窓ガラスを割ってしまうトラブルがあり、ガラス交換費用が発生しました。

当時加入していた火災保険の補償対象外と分かり、結構ショックを受けました。

もも
もも
これをきっかけに火災保険も見直して切り替えましたね
【家計見直し】子育て世帯の賃貸向け火災保険なら楽天リビングアシストがおすすめ!
【家計見直し】子育て世帯の賃貸向け火災保険なら楽天リビングアシストがおすすめ!賃貸物件にも必要不可欠な火災保険ですが、子育て世帯なら『楽天リビジングアシスト』がおすすめ。子供の不注意による事故などを保証してもらえ、料金もそこまで高くないので使いやすい。...

9月(貯蓄率:25.7%):幼児期の習い事費用

30代子育て世帯の2019年8月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は25.7%。
【家計見直し】2019年9月の家計簿(貯蓄率25.7%)【30代子育て4人家族】2019年9月で上半期も終わり。下半期に向けた振り返りをしっかり行うことも大切。衣替えの時期でもあるので、これを機に不用品を処分することもおすすめですよ。...

2019年9月は子供の習い事が1つ増え、幼児の習い事費用について振り返りました。

親なら誰もが子供のやりたいことをやらせてあげたいと思いますが、幼児では親の意見が大きくでます。

また、目をつむりがちな子育費だからこそ、実際どれくらいの費用がかかったのかを振り返ることも大切。

たま
たま
無い袖は振れないのが正直なところです
もも
もも
それをどうするか考えるのも親としての取り組みですね
【全て公開】幼児の習い事はいつから始める?かかる費用はどれくらい?【体験談】
【全て公開】幼児の習い事はいつから始める?かかる費用はどれくらい?【体験談】実際に私達が支払った幼児の習い事費用を大公開します!実際の習い事体験談や、予算の考え方、さらに私達が愛用しているおすすめの教材も合わせて紹介します!...

10月(貯蓄率:50.5%):保育園無償化が始まる

2019年10月の家計簿
【家計見直し】2019年10月の家計簿(貯蓄率50.5%)【30代子育て4人家族】2019年10月は保育園無償化、消費税増税、キャッシュレス還元などが開始。保育園は給食費など無償対象外もあるが、月約2万5千円ほどの負担減。ただ、増税によって長期的には支出増となる。...

2019年10月からは保育園の無償化が始まり、保育園の費用が35,750円から11,800円に減りました。

無償化と言いつつも、費用が全て無くなったわけではないということも重要なポイント。

たま
たま
保育園費用が全て無料になったと思われがちですよね

また、同時に消費税も10%に上がり、今後の子育て費用全体が大きくなることは確実です。

保育園の費用が減額したからと、支出が増えないように気をつけないといけませんね。

11月(貯蓄率:44.2%):楽天でんきで光熱費を安く

30代子育て世帯の2019年11月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は44.2%。
【家計見直し】2019年11月の家計簿(貯蓄率44.2%)【30代子育て4人家族】2019年11月は子供服を40着ほどフリマアプリで約9,000円ほどで購入。まとめ売りでは着れない服はそのまま再出品することで実際の支出を抑えることもできる。2019年もあと少しだからこそ、2019年中に取り組むことを決めてやりきろう。...

2019年11月は楽天でんきに切り替えて、楽天ポイントを電気代に充てたことで水道光熱費が3,467円と安くなりました。

楽天ポイントによる値下がりは一時的なものですが、楽天でんきは基本料金も安いです。

期間限定ポイントも活用できるので、ポイント消費目的の無駄な買い物を無くせたことも良かったですね。

もも
もも
まだ地域の電力会社を利用中の方は、乗り換えがおすすめ
【家計見直し】楽天でんきで電気代を安くしよう!切り替え手順、体験談も大公開
【家計見直し】楽天でんきで電気代を安くしよう!切り替え手順、体験談も大公開楽天でんきなら楽天ポイントを利用して電気料金をゼロ円にすることもできる。電気料金も安く、ポイントが使え、切り替えも簡単。さらに、停電なども無く安心・安全で切り替えない理由が見つからない。...

12月(貯蓄率:72.3%):ふるさと納税は限界まで

30代子育て世帯の2019年12月の家計簿&収支を公開。貯蓄率は72.3%。
【家計見直し】2019年12月の家計簿(貯蓄率72.3%)【30代子育て4人家族】12月は冬の賞与(ボーナス)、年末調整で収支が増える一方で、クリスマス、忘年会と支出が多くなりがち。ただ、支出の金額だけを見るのではなく、本当に自分に必要な支出か考えることが重要。...

2019年12月は、冬のボーナス・年末調整によって収入が増えましたが、合わせて年間の給与収入確定します。

源泉徴収票を年内に受け取ることができたなら、所得額も厳密に把握することができますね。

ふるさと納税は12月31日までなので、限度額ギリギリまで行い2020年に向けた生活用品を返礼品で手に入れておきました。

【家計見直し】ふるさと納税で食費、日用品費を削減!【具体的な始め方も大公開】
【家計見直し】ふるさと納税で食費、日用品費を削減!【具体的な始め方も大公開】ふるさと納税は家計見直しに絶対おすすめ。寄付をするだけで実質2,000円負担以上の返礼品がもらえる。寄付後の手続きもワンストップ特例制度ならわずか書類1枚。年間2万円以上の支出削減も可能。...

まとめ:年間収支の振り返りで、次の取り組みへ

今回は2019年の年間収支、各月の家計簿を振り返りました。

例えば支出が年間12万円安くなれば、月1万円も収支が改善することになります。

もも
もも
税金を考慮すれば月1万円以上の収入増と同じですよね

だからこそ家計見直しの効果は大きいですが、一方で無茶な支出の削減は精神的な負担を大きくします

支出の各項目に対する自分の価値観を大切にして、家計見直しの対象に優先順をしっかりつけていきましょう。

私達なら食費、趣味娯楽費、被服費よりも、保険料、通信費を下げることが最優先です。

夫婦や家族で取り組む場合、決して自分の価値観だけを優先しないよう、パートナーや子供達とも価値観のすり合わせをしていきましょう。

たま
たま
できることからコツコツと、焦らずゆっくりとね
家計見直しの第一歩はマネーフォワードから!
ももたま家が愛用している理由
  • 家計簿をつける時間が激減!
  • 銀行・証券口座・クレジットカードも自動連携!
  • 予算に対する支出をリアルタイムで確認できる
  • パソコン、スマホのどちらからも利用できる

 

こちらも合わせてどうぞ♪