【家計見直し】2021年7月〜9月の家計簿(貯蓄率約51%、貯蓄額約115万円)

こんにちは、ももたまです。

7月から新たな副業を開始したこともあり、落ち着くまでの約3ヶ月はブログから離れていました。

何か新しいことに挑戦する時、一番の悩みは時間管理ではないでしょうか?

カー君
カー君
うん、僕も全然時間が足りなくて…。

誰もが平等に1日は24時間なので、新しいことをするなら、今の時間から何かを減らすしかありません。

とは言っても、私達のような子育て世帯だと、子供の都合で仕事が上手く進まない、時間がとれないのは日常茶飯事です。

そんな時に考えがちなのが、「仕事と家族や子供のどちらを優先するか」ということです。

もも
もも
皆さんならどちらを優先しますか?

結論から言うと、私達はどちらも大事で、優先度をつける必要がないと考えています。

私達にとっては、仕事と家族や子供は比較対象ではないからです。

  • 仕事:人生の目的に対して富・名声・やりがいを得る手段
  • 家族や子供:人生の目的を共有して、人生で豊かさや楽しさをもたらしてくれる存在
たま
たま
もちろん、上記はあくまで私達の価値観ですよ。

人によって人生の目的が違うように、仕事や家族、子供への考え方も人それぞれです。

私達の場合、子供との時間を削って仕事をすると精神的にも落ち込んでしまい、悪循環となることが多いです。

そのため、時間の調整をする時は家族や子供との時間ではなく、他で削れる時間を考えます。

例えば、

  • 物事に優先順位をつけ、重要でないことをまず止める。(例:SNS、ブログ)
  • やめてみて、やっぱり必要と感じたら再開すればいい。
  • 仕事をすると決めたら、活用できるモノはフル活用して集中する。(例:保育園、学童)
  • 子供の時間が来たら仕事が終わらなくても、子供との時間を満喫する。
  • 自分で管理できない要因(子供の都合)が生じたら諦める。
  • 逆に、その時間は「今だからこそ」と考えて大切に過ごす。
カー君
カー君
何かをやめるって結構大変だもんね。

子供は親の思い通りにはなりません。

しかし、そんな時ほど「今の自分達が今の子供と過ごす時間には限りがある」ということを考えていきたいです。

今は小2・年長の子供達も、3年後には小5・小3となり、今ほど構って欲しい・遊んで欲しいとは言わなくなるでしょう。

お金のことばかりを考えると、本業も副業も「今」しなければと思いがちですが、果たして本当に「今」しなければならないのか?

本業・副業が思うようにできない時期があっても、家計が破綻しない土台作りの方が大切だと考えています。

もも
もも
それに、資産運用や副業が上手くいく可能性もあります。

私達のように、子育てをしていても結果的に資産が増えていくことは決して珍しくありません。

しかし、それは「上手くいく・いかないを含めて取り組み続けた結果」なのです。

資産が増え、家計に余裕が生まれれば、子育て中であって余裕を持つことができ、精神的に穏やかにもなります。

私達も実感していますが、子育ては本当に大変です。

だからこそ、やらないことやらないと決めて、やりたいことをやると決めましょう。

そして、上手くいかなかった場合でも、頑張った自分を褒めて行動し続けていきましょう。

たま
たま
一緒に子育ても資産形成も頑張っていきましょうね。

ももたま家の家族、仕事、住居等の基本情報

私達の基本情報をまとめたのがこちらです。

情報
年代30代
家族構成4人家族(子供は小2、年長)
仕事夫(サラリーマン)、妻(扶養内パート)
住居2DK賃貸(家賃補助無し)
1台所有
子供の習い事小2:3つ、年長:3つ
保険(月払い)掛け捨て生命保険(給与控除)
保険(年払い)自動車保険、火災保険(個人賠償責任補償特約付き)

2021年7月〜9月のももたま家の収支・貯蓄率・予算

まず、9月の家計簿詳細は以下の通りです。

金額(円)予算(円)
給与収入455,634
雑収入2,540
総収入(458,174)
食費31,36840,000
通信費010,000
住宅費88,37590,000
水道光熱費3,03118,000
日用雑貨費25,85010,000
趣味・娯楽費36,469
被服費88010,000
医療美容費5,470
車両交通費60,203
交際費2,464
保険料0
お小遣い15,000実費
子育費34,376習い事:20,000
教育費1,390
その他12,750
総支出(317,626)
収支140,548
貯蓄率約31%

副業に関する事業収支、投資からの分配金・配当金は毎月の家計簿には含めていません

そして、7月と8月を加えた3ヶ月間の収支・貯蓄率をまとめると以下の通りになりました。

収入支出収支貯蓄率
7月1,295,615円369,335円926,280円約71%
8月495,657円414,620円81,037円約16%
9月458,174円317,626円140,548円約31%
合計2,249,446円1,101,581円1,147,865円約51%

7月はボーナスがあったため、収支は約93万円の大幅なプラスとなりました。

逆に8月は夏休みで、子供達との娯楽費を多く支払ったので、貯蓄率は平均よりも低い約16%でした。

では、9月の収支明細を振り返っていきます。

給与収入:455,634円

補足情報

  • 夫(もも):正社員
  • 妻(たま):扶養内パート勤務

2021年9月の給与収入は、ほぼ平均的な金額でした。

2021年7月はボーナスを受け取りましたが、私達はボーナスを生活費の予算に含んでいません。

ボーナスは景気や会社の業績で左右されるため、予算に含むとボーナスが減少・無くなると生活が回らなくなるためです。

また、副業による収入も生活費の予算には含めず、給与収入の目安も低く見積もっています。

たま
たま
基本は、夫の給与だけで生活することを意識してますね。

さらに、最低限の生活費を把握しておくと、もしもの時でも生活していける自信が身につき、余裕にも繋がります。

人は「お金が余っている」と考えると、自然と支出が増えていってしまうものです。

生活費を考える時は、確実に得られるお金で収支が赤字にならないようにすることをオススメします。

雑収入:2,540円

2021年9月の雑収入は、電子マネーのキャッシュバックです。

食費:31,368円(予算40,000円)

補足情報

  • 外食費は原則、趣味・娯楽費として計上

2021年9月の食費は予算内におさまりました。

私達は食費を見直す時は、以下3つのことを大切にしています。

  1. 食品の値段
  2. 自分達にとっての満足のいく食事
  3. 支出における優先度

そもそも食費が多い、少ないというのは家族構成や生活スタイル、考え方によって大きく変わるため、他人と比較するものではありません。

例えば、毎日デパ地下のお惣菜を購入すれば、食費はドンドン膨らんでいくでしょう。

しかし、食べることが楽しみという人は、食費には心を満たす価値があるわけですから、浪費とも言えます。

人によって感じ方が違うため、家族でも今の食費が適切なのかを向き合って話し合うことが大切なのです。

たま
たま
どちらかが無理すると、ストレスにしかならないからね。

また私達の場合、食べたいものを食べられる料理という家事が、お互い苦痛ではありません。

外食も楽しいですが、子供達と一緒に料理したりデザートを作ったりすることも楽しいです。

1円でも安くするといった過度な節約ではなく、心地の良い食費のバランスを見つけることをオススメします。

では、今月も食に関して子供達と一緒に楽しんだ一部を紹介します。

  • パフェ作り(子供が遊びに来た時にオススメ)
  • 餃子作り(包み方は自由)
  • (ももたま家恒例)手巻き寿司パーティ
  • ホットケーキ・ドーナッツ作り(一人で挑戦!)
  • ピザパーティー(余った生地は冷凍へ!)

パフェ作り(子供が遊びに来た時にオススメ)

パフェ作りは、材料さえ集めれば小さな子供でも簡単に作れます。

また、みんなで楽しめるので、お友達が来た時などにもオススメです。

パフェ作りの材料

  • プラスチックカップ
  • 生クリーム
  • スポンジ・カステラなど
  • アイス
  • トッピングのお菓子
  • チョコ・キャラメル・いちごソースなど

ちなみに、スポンジが無くてもシフォンケーキ系の菓子パンでも代用できます。

たま
たま
遊ぶだけでなく、食べても楽しいのが良いですよね。

餃子作り(包み方は自由)

子供達と餃子を作る時は「形は自由」が基本です。

綺麗に作ることよりも、協力して餃子を作り上げる達成感を毎回楽しんでいます。

カー君
カー君
好きなモノ(チーズ等)を入れるのも良いよね。

(ももたま家恒例)手巻き寿司パーティ

私達は海鮮物を買う時、卸売なども営んでいる、いわゆる「お魚屋さん」に行くことが多いです。

美味しくて安いだけではなく、普段手に入らない食材が手に入るのも気に入っています。

もも
もも
子供達にとっては、魚屋のニオイも1つの体験なんですよ。

ホットケーキ・ドーナッツ作り(一人で挑戦!)

小学2年生にもなると、ホットケーキやドーナツなら一人で作れるようになってきます。

ただ、「やりたい」と言われた時、「危ないから・余裕がないから」と遠ざけてしまいがちです。

たま
たま
ついつい、「ダメ」と言ってしまうことありますよね。

わずか10分でも、時間を使って教え、見守りながら子供に挑戦させることで、子供のできることは格段に増えていきます。

火や包丁を使う場合、見守りは必須ですが、やりたい気持ちを精一杯活かしてあげられるよう私達も意識しています。

ピザパーティー(余った生地は冷凍へ!)

少し時間のある日の朝食や、お友達との昼食にはピザを作ります。

さすがに生地をイチから全て作るのは、子育て中だと正直大変です。

しかし、ホームベーカリーを活用すれば、成形から焼き上がりだけで済むので本当に手軽です。

たま
たま
作りたて・焼き立てを自宅で食べられるのが幸せ♪

余った生地は伸ばして冷凍しておけば、冷凍のままトッピングして焼くだけで食べられます。

忙しい朝に大活躍するので、ぜひホームベーカリーを活用してピザ作りを楽しんでみてください。

ホームベーカリーをおすすめする6つの理由。お得に美味しいパンを楽しもう!
【体験談】ホームベーカリーをおすすめする6つの理由。気になるコスト、活用例も大公開ホームベーカリーなら焼き立ての安心・安全なパンを手軽に、そしてお得に楽しめる。お手入れも簡単で、余ったパンは冷凍保存もできる。メーカーはパナソニック、そしてパン切り包丁、パン切りガイドもおすすめ。...

通信費:0円(予算10,000円)

補足情報

2021年3月から楽天サービスに一本化できたことで、通信費0円を継続しています。

「楽天モバイル・楽天光ひかり」の1年間基本料無料キャンペーンで契約したためです。

今からの契約でも、3ヶ月間は基本料金が無料のキャンペーンを実施しています。

契約手数料も全て無料なので、まだスマホ代の見直しが終わっていない人は楽天モバイルを検討してみてください。

\ 今なら最大25,000ポイント還元! /

カー君
カー君
本当に完全無料で試せるのが良いよね。

なお、楽天モバイル以外を選ぶなら、以下の記事を参考にしてください。

【家計見直し】スマホを格安SIMに乗り換えて通信費を安くしよう!
【家計見直し】格安SIMでスマホ代は夫婦で月4千円以下にできる!【体験談】格安SIMにするだけで夫婦のスマホ代は月4千円以下にできる。大手キャリアと比べたら年7万円も安くなるので、すぐに取り組むべき。格安SIMは数が多いので、キャリア別おすすめ格安SIMを参考に切り替えよう。...

住宅費:88,375円(予算:90,000円)

2021年9月の住宅費は、賃貸の家賃・共益費・町内会費・駐車場代です。

ちなみに、7月には更新費用38,380円(家賃の50%)を別途支払いました。

もも
もも
今の物件に住み始めて6年が経ちましたね。

2人目が生まれる前に今の賃貸に住み始めましたが、この6年で賃貸物件の価値の高さを改めて感じています。

例えば、

  • 外壁やシロアリといったことを考える必要がない。
  • 経年劣化による故障やトラブルは、無料で対応してもらえる。
  • 子供の成長や生活スタイルに合わせて引っ越すことができる。
  • 子供達が汚してしまう、壊してしまうことに対するストレスが小さい。

私達は「現時点では」賃貸派ですが、持ち家がダメだと考えているわけではありません。

住宅にかかる費用を曖昧にせず、しっかり向き合った上で自分達が納得する方を選択すべきです。

  • 賃貸:家賃・更新費用・住み替えによる引っ越し代など
  • 持ち家:ローン・固定資産税・将来の修繕積立金など
もも
もも
マンションを購入するなら管理費などもですね。

住宅は人生における3大支出の1つであり、ローンは「未来の時間の前借り」です。

大きな家・綺麗な家に住むことで精神的な満足度得られるのも事実だからこそ、「自分達にとっての価値をハッキリさせたい」のです。

正解が無いからこそ、家族で話し合って後悔のない選択をしていきましょう。

水道光熱費:3,031円(予算:18,000円)

補足情報

  • 水道代の支払いは2ヶ月おき(支払い月は偶数月)
  • 電気代は楽天でんき(ポイント払い可)を活用
  • ガス代は楽天ガス(ポイント払い可)を活用

2021年9月は、電気代の支払いにだけ楽天ポイントを活用しました。

  • 電気代:全額(8,345円分)をポイント払い
  • ガス代:全額(3,031円分)を現金払い

私達は通信費(楽天モバイル)だけではなく、本当に多くのサービスで楽天を活用しています。

そうすることで、ポイントを1つに集約して効率良く貯めることが出来るからです。

カー君
カー君
なるほど、僕も1つのサービスに集約していこうっと。

貯めた楽天ポイントを電気代・ガス代にあてるため、私達は楽天エナジーを活用しているわけです。

ちなみに、住んでいる地域によっては楽天エナジーだと料金が高くなってしまう可能性があります。

月500円の差であっても、年間6,000円以上にもなるため、自分に合った電力会社を選ぶのがオススメです。

もも
もも
今は一括見積りで簡単に分かるから便利ですよ。

日用雑貨費:25,850円(予算:10,000円)

2021年9月は、浄水器のカートリッジやシャンプー、車のスピーカーを購入しました。

私達は自宅で使う水に浄水器を活用していて、クリンスイを愛用しています。

1年以上利用していますが、使用感を完結に伝えるなら「本当にオススメ」です。

たま
たま
ざっと特徴や気に入った点をまとめてみました。
  • 初年度は本体+カートリッジで約10,000円
  • 次年度はカートリッジのみで約9,000円
  • カートリッジの交換は3ヶ月に1度
  • 蛇口直結型でじゃまにならない
  • 水も美味しい
  • 子供でも操作がカンタン

ちなみに、カートリッジをネットで購入する時、販売されている商品の違いが分かりづらいです。

例えば、MD101-NCのカートリッジであるMDC01Sだと、以下のような違いがあります。

  • MDC01SW:2個セット(通常パッケージ)
  • MDC01SZ:3個セット(通常パッケージ)
  • MDC01SZ-AZ:3個セット(Amazonパッケージ)

カートリッジの性能に差はないため、安く販売されていることが多いAmazonパッケージがオススメです。

趣味・娯楽費:36,469円(予算設定無し)

補足情報

  • 趣味・娯楽費は大切な浪費の1つ
  • 47都道府県制覇の状況はコチラ

お金を貯めようとするなら、趣味・娯楽にかかる費用は削減するのが一番です。

しかし、私達は決して「誰よりも老後にお金を貯めるゲーム」に参加している訳ではありません。

今好きなことをすればお金は減りますが、今しか得られない経験・体験があるのも事実です。

もも
もも
子供達も成長してしまいますからね。

だからといって遊んでばかりいれば、老後資金が貯まらないため、大切なのは「今と未来のバランス」です。

ただ残念ながら、唯一無二のバランスがあるわけではなく、各家庭でバランスの在り方は変わっています。

そのためにも、以下の手順を踏むことを私達は意識しています。

  1. 現状の収支・資産を把握する
  2. 固定費と価値の低い支出(無駄遣い)を減らす
  3. 支出に優先順位をつけ、自分が幸せに感じるものを明確にする

私達の場合、娯楽費(外出費)が一般的な家庭に比べて圧倒的に多いと言われています。

そのため、娯楽費を減らせば貯蓄は増えますが、60代になって旅行に行きたいと思って身体が思うように動かないかもしれません。

優先順位をつけてたら良いワケでも、優先順位が高いものならいくら払っても良いワケでもありません。

カー君
カー君
うーん、本当にバランスって難しい…。
もも
もも
だからこそ、実際にやってみて家計簿で振り返るんだよ。

最初から完璧とはならないからこそ、支出が減ると・増えるとどうなるのか?を振り返るのです。

全く余裕がなかったら支出を見直して、また振り返る。

皆さんが自転車に乗る練習をしたように、何度も倒れながらも、バランスが取れるようになっていくのです。

たま
たま
私達も家計簿を毎月振り返りながら練習中です♪

今だからこそ子供達とのおでかけが大切ですが、きっと10年後には違う景色になっているでしょう。

これが唯一の形で常に100点ではないからこそ、これからも私達にとっての価値を意識し続けていきます。

では、2021年7月〜9月におでかけした場所の一部(5ヶ所)を紹介します。

  1. 和歌山県:和歌山旅行
  2. 愛知県知多市:南知多海水浴場
  3. 愛知県岡崎市:ヤマナカ果園でぶどう狩り
  4. 静岡県富士市:キャンプ
  5. 愛知県半田市:半田運動公園
和歌山県:和歌山旅行

 

愛知県知多市:南知多海水浴場

 

愛知県岡崎市:ヤマナカ果園でぶどう狩り

 

静岡県富士市:キャンプ

愛知県半田市:半田運動公園

被服費:880円(予算:10,000円)

補足情報

  • 子供達の被服費は子育費として計上

2021年9月は、子供の肌着を購入しました。

私達は衣服に強いこだわりがなく、子供のモノでも肌着や靴は買いますが、洋服はお下がりや中古も多いです。

たま
たま
汚れてもいい服で、思いっきり外遊びも良いですよね。

一方で、旅行を始めとした経験・体験には、お金を積極的に使っていきたいと考えています。

もちろん、中古が苦手という人も多く、おしゃれが好きという価値観も悪いとは一切思っていません。

これから子供達が成長してオシャレに興味を持つと、子供自身がブランド物を購入したいと感じるかもしれません。

だからこそ、子供達とお金について話ができる関係や環境を今から作り続けていきたいと考えています。

医療美容費:5,470円(予算設定無し)

2021年9月の医療美容費は、美容室代と日焼け止めの購入費用です。

もし、都市部へのアクセスが良いならminimo(ミニモ)というサービスはオススメです。

minimo(ミニモ)は株式会社mixiが運営する美容院・マツエクサロン・ネイルサロン・エステ・リラクに特化した予約サービスです。

美容師の方々が、直接カット・カラー・パーマなどを募集しており、無料・格安で施術を受けられます。

もも
もも
男性の募集もあるので、一度探してみてください。

リピーターでも無料・格安で対応してくれることが多いので、お気に入りの担当者が見つかるかもしれません。

募集内容などは頻繁に変わるので、定期的に見ておくと良い出会いがあるかもしれません。

【家計見直し】美容院を無料で利用できるminimo(ミニモ)が男女問わずおすすめ
【家計見直し】美容院が無料!minimo(ミニモ)の使い方と口コミ&体験談minimo(ミニモ)は美容院のスタッフが直接募集をしているアプリ。無料・格安で美容院のサービスを受けることができるが、日付・曜日・時間・髪の条件などには注意が必要だが、私達は大満足。...

車両交通費:60,203円(予算設定無し)

補足情報

  • 車に関する費用全般

2021年9月の車両交通費は、ガソリン代と高速料金、そしてタイヤ交換費です。

おでかけ好きな私達にとって、車は人生にって大切な支出の1つです。

時間を細かく決める必要はなく、臨機応変に移動や休憩もできる車は、私達の旅行には必須です。

たま
たま
子供がいるとスケジュール通りって難しいですからね。

また、以前は高速道路料金がもったいないと感じて、下道でドライブするケースも多かったです。

でも、限られた一生の時間を意識するようになってからは、移動にもお金をかけるべきだと考えるようになりました。

カー君
カー君
時間も短くストレスも減るもんね。

ちなみに私達は、長距離の旅行でも車を利用するのですが、その移動時間がとても気に入っています。

子供達は映画を見て過ごせるようになり、私達は夫婦でコミュニケーションが取れるからです。

「こういう移動時間こそ、実は夫婦にとって最高の贅沢なのかもしれない」と、最近よく話しています。

交際費:2,464円(予算設定無し)

2021年9月の交際費は友人とのランチ代です。

私達は友人であっても、お互い気を使いたくないのでプレゼントなどのやり取りは必要最低限にしています。

家に遊びに来るなど、子供の行き来があっても「お互い様」という意識を大切にしています。

言い換えれば、そういう意識をお互いに持てるような友人関係を大切にしています。

もも
もも
友人関係もまた、私達の選択の結果ですからね。

保険料:0円

補足情報

  • 月払い生命保険は給与控除
  • 貯蓄型生命保険、学資保険、医療保険、がん保険は解約済み

私達が現在契約している保険は、以下の3つだけです。

保険支払い参考記事
生命保険月払い
(給与控除)
無し
(小さい子供がいる場合のみ必要)
自動車保険年払い自動車保険を安くする3つのポイント
火災保険
(個人賠償責任補償特約付)
年払い子育て世帯の賃貸向けおすすめ火災保険

一方で、以下の保険は不要な場合が多いです。

  • 医療保険
  • がん保険
  • 貯蓄型生命保険
  • 低解約返戻金型終身保険
  • 外貨建保険
  • 変額保険

私たちも夫婦で話し合いを続けながら、医療保険・がん保険・貯蓄型生命保険・学資保険を解約してきました。

私達の保険解約に関する経緯や考え方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【家計見直し】生命保険、学資保険、医療保険、がん保険の解約体験談まとめ
【家計見直し】貯蓄型生命保険、学資保険、医療保険、がん保険の解約体験談4選貯蓄型生命保険、学資保険、医療保険、がん保険は全て不要!実際に私達が解約した理由、そして体験談を一挙に紹介します!老後、学費、病気、ケガを支えるために本当に必要な3つもズバリ教えします!...

お小遣い:15,000円(予算:実費精算)

補足情報

  • 夫(もも):交通費、ランチ代の実費
  • 妻(たま):なし

2021年9月のお小遣いは、交通系ICカードへのチャージです。

2021年1月から、定額のお小遣い制を廃止しており、交通費など実費を支給するようにしています。

元々無駄な支出が多くなかったこともあり、実費となっても特段問題を感じていません。

カー君
カー君
うーん、僕もお小遣い制だけど、やめられないかも…。

お小遣い制は、子供の頃から利用している人も多いですが、財布にお金があると使ってしまうのが人間です。

  • 何に使ったかが分からない
  • 余っていたから何か買ってしまう

いきなりは難しいので、金額を少し減らしてみる、実費払いにしてみて生活の違いを感じてみるというのも良いもしれません。

子育費:34,376円(習い事予算:20,000円)

補足情報

  • 小学校費用:約10,000円(毎月変動あり)
  • 保育園費用:約6,000円(毎月変動あり)
  • 子供の教育費は全て子育費として計上

子供達に関する費用は、全て「子育費」として計上しています。

なぜなら、私達にとって子育てに関する費用は浪費であり、子供達は幸せの源泉だからです。

また親の私達が物を買って与えても、物欲を満たすことはできないでしょう。

もも
もも
その前に、お金が尽きてしまうでしょうしね。笑

物欲があることがいけない訳ではありませんが、子供達には自分自身で解決策を見つけて欲しいと願っています

そのためにも、家庭内起業を始めて家庭内でできる金融教育に取り組んでいます。

子供のお金の教育に子供珈琲店
【子供のお金の教育】5歳の幼児と一緒に家庭内起業、子供珈琲店を始めてみよう幼児の金融教育、お金の教育を考えているなら、家庭内起業、子供珈琲店がおすすめ。自分のお小遣いを使って、お金を稼ぐという意味を体感すると、お金に対する考え方が少しずつ広がっていく。...

その成果もあって、小2の息子は自分が欲しいと願っていたゲーム(マインクラフト)を手に入れることができました。

2年間、様々な欲望と闘いながらお金と向き合ってきた様子を見て、金融教育の大切さを実感しています。

たま
たま
子供達の今後のお金に対する向き合い方は、私達も楽しみです。

では今回も、2021年7月〜9月に子供達と一緒に体験した内容の一部を紹介します。

  1. 幼児から始める性教育
  2. 初めてのボーリング
  3. 子供がたまるももたま家
  4. 幼虫がアゲハ蝶になる
  5. テストで0点をとってみることから学ぶ
  6. 虫取りや川遊び
  7. バスケット練習にハマる
  8. ゲームセンターでコインゲーム
  9. 四つ葉探し
幼児から始める性教育

金融教育と同じくらい、私達は性教育が大切だと感じており、幼児の頃から実践しています。

年長の娘も、「自分はどうやって生まれたのか?」「男女の身体や成長の違い」などに興味津々です。

小2となった息子は、少し恥ずかしさが出てきていますが、話には参加してくれます。

もちろん知識を伝えるのは重要ですが、いざ困った時、悩んだ時に相談できる場所がたくさんあるということもしっかり伝えていきます

たま
たま
まずは家庭内で話せる雰囲気づくりを大切にしたいですね。
初めてのボーリング

子供達と初めてボーリングに行ってきました。

今は、ガーダー防止だけでなく写真のように幼児が転がせる台があり、小さい子供と一緒に楽しむことができます。

ちなみに、子供達は周りの上手な大人達のストライクに釘付けでした。

もも
もも
私達はストライクを一度も出せませんでしたからね。笑
幼虫がアゲハ蝶になる

子供達が捕まえてきた幼虫が、無事にアゲハ蝶になりました。

惜しくも蝶になる瞬間は見れませんでしたが、図鑑とにらめっこしながらいい経験になりました。

川遊びで魚を捕まえるようと挑戦

近くの川にお魚がいるということで、子供達と遊びに行きましたが全然捕まえられなかったです。

ただ、川の冷たさや危険性を学ぶには良い機会で、どうすれば魚が捕まえられるのか子供達と試行錯誤できたのも良かったです。

バスケットの練習にハマる

小2の息子は、スラムダンクを読んだ影響で1ヶ月ほど前からバスケットにハマっています。

毎日のように家の前でドリブルの練習をしているので、この熱がどれくらい続くのか楽しみです。

子供達も成長して、色々なことが一緒に遊べるようになってきたので、今後は一緒にスポーツを楽しめるかもしれません。

カー君
カー君
スラムダンクって25年も前の漫画なんだね!
ゲームセンターでコインゲーム

私達は、普段ゲームセンターには行かないのですが、今回はひとつの経験としてメダルゲームをしてきました。

  • ワクワクする楽しさ
  • 上手くいかない悔しさ
  • お金が吸い込まれていく悲しさ
  • 終わるとなんとなく感じる寂しさ
  • それでも、また行ってみたいと思える誘惑

ダメと遠ざけることは簡単ですが、こういうこともまた大切な経験であり、学びだと私達は考えています。

もも
もも
ものの見事にメダルは吸い込まれていきました。笑
四つ葉のクローバー探し

近くの公園で四つ葉のクローバーを探したら、四つ葉どころか五つ葉や六つ葉まで発見!

成長過程で踏まれたりすると、発生しやすいと聞きましたが、さすが人の出入りが多い公園です。

押し花ができたら、しおり作りにチャレンジするつもりです。

たま
たま
こんなに見つけたのは初体験でしたね。

教育費:1,390円

補足情報

  • 夫婦の教育費が対象
  • 毎月1冊本を購入するようにしている

2021年7月〜9月は、合計で5冊の本を購入しました。

この中でも特に良かったのは、税理士の大河内薫先生と漫画家の若林杏樹先生の書籍です。

簡単に言えば、基本的なお金の知識を学ぶことができる書籍(漫画)です。

社会保険や年金、投資など、金融基礎教育と呼べる内容が読みやすくまとまっています。

振り仮名がないため、小2の息子でも一人で読むことはできませんでしたが、寝る前に一緒に読んで本人も楽しかったそうです。

カー君
カー君
堅苦しいお金の知識を漫画にするって良いよね。

その他:12,750円

2021年9月は奨学金(無利子)の返済を行いました。

2021年7月〜9月の家計簿&収支を振り返って

新しい副業に取り組むため、約3ヶ月ぶりの家計簿記事でしたが、夫婦での振り返りは毎月行っていました。

ただ、私達は誰もが必ず毎月、家計簿を振り返るべきとは考えていません。

振り返るのにも時間はかかりますし、特に夫婦でとなればお互いの時間も簡単にはとれません。

たま
たま
子育て中なら、なおさらですよね。

ただ、まだ一度も家計簿をつけたことがない、見直したことがないという人もいるでしょう。

その時は、まず1ヶ月だけでも良いので「全ての収入・支出」を洗い出して、夫婦で眺めてみてください。

そして、収入・支出の1つ1つを見た時、果たしてお互いが納得できるモノがいくつあるか数えてみましょう。

もも
もも
最初のうちは、意外なほど無いかもしれません。笑

ただ、納得できる支出が少ないと分かるだけでも十分です。

そのズレをどうするのか?を考えて、何か結論がでたら、まずはやってみましょう。

結果的に心地良くなかったり、無理が出てしまうこともありますが、それこそ褒めるべき「行動」の1つです。

年齢を重ねれば価値観も変わり、子育て中なら子供によって収支の内容も金額も変わり続けていきます。

だからこそ、変化に強い家計を作ることが重要で、それこそが家計見直しだと私達は考えています。

そのためにも、家計簿の振り返りを通じて「課題を見つけ、考えて、悩んで、何かを決めて、実践して、また振り返って」を繰り返していくのです。

たま
たま
焦る必要はないので、自分達のペースで一緒に頑張っていきましょうね。

以上、ももたまでした!

家計見直しの第一歩はマネーフォワードから!
ももたま家が愛用している理由
  • 家計簿をつける時間が激減!
  • 銀行・証券口座・クレジットカードも自動連携!
  • 予算に対する支出をリアルタイムで確認できる
  • パソコン、スマホのどちらからも利用できる

 

こちらも合わせてどうぞ♪