ブログ運営報告

【ブログ運営報告】4ヵ月目の収益公開。価値観マップの作成と有料テーマJINの導入

【ブログ運営報告】4ヵ月目の収益公開。価値観マップの作成と有料テーマJINの導入

こんにちは、ももたまです。

2019年3月14日にブログを開始して4ヶ月が過ぎました。

本当にいろいろな方々とのつながりが広がっていくことを、日に日に実感していきます。

たま
たま
ブログにもアクセスしていただき、ありがとうございます。

2019年6月14日からの1ヶ月間にあった大きなトピックは2つです。

  1. 価値観マップの作成を通して、自分達の人生の軸を確認
  2. 有料テンプレートJINの購入

それぞれの項目について詳細にみていきましょう。

価値観マップを作成することで見えてくる軸

価値観マップはリベラルアーツ大学の両学長のツール

価値観マップは両学長が提案している、人生の羅針盤ともなる、自分がどういう風に生きたいのかを考えるツールです。

【夫婦円満の秘訣】自分達の幸せ、人生の目的を価値観マップで明確に【体験談】
【夫婦円満の秘訣】自分達の幸せ、人生の目的を価値観マップで明確にしよう【体験談】自分の幸せ、人生の目的が明確だと自分の意見に自信が持てる。他人に影響されることなく、考えの中心にある軸となる。価値観マップは明確にするためのツールで、夫婦で取り組むことで嬉しい成果も。...

価値観マップを作成する手順は3つに分けることができます。

手順1:8つの問いかけに対する答えを埋めていく

  1. 自分達にとっての幸せとは何か?
  2. 何を大切にして生きているのか?
  3. 何をどうしたくて今ここにいるのか?
  4. 人生のやりたい30のこと
  5. やりたい事を実現の為に必要なお金はいくら?
  6. お金の他には何が必要?
  7. その為に何をすればいい?
  8. いつまでに実現する?

このとき、できるだけ具体的に、数字を使って埋めていくようにします。

手順2:他人に自分の書いた答えを見てツッコミしてもらう

自分が作成した価値観マップを他人に見てもらいツッコミをもらいます。例えば、

  • なぜ○○があると幸せに感じるのですか?
  • 大切にするものは△△だけですか?
  • どうして□□になることをすぐにやらないのですか?
  • ☆☆はいつまでにやりますか?
  • ●●に◎◎万円必要なのはどうしてですか?
  • 必要と感じている▲▲はどうやって手に入れますか?
  • ◆◆はいつ始めますか?
  • ★★はを実現するのは、なぜ来年なのですか?

手順3:ツッコミに答えたら、またツッコミを貰うことを繰り返す

他人からのツッコミに対して回答をしたら、また他人にツッコミをもらいます。

これを何度も何度も繰り返していき、回答がいつも同じ理由になるまで繰り返します。

もも
もも
この理由こそが、自分が大切にしている軸です。

動画でも両さんが詳細にしてくれてるので、参考にしてみて下さい。

ブログを通じて、人生の羅針盤の大切さを実感

ブログ運営3ヶ月報告で、ブログを更新する手が止まった時は、初心をふりかえるということを書きました。

【ブログ運営報告】3ヵ月目の収益公開。ブログが更新できない時は初心にかえろう。
【ブログ運営報告】3ヵ月目の収益公開。ブログが更新できない時は初心にかえろう。ブログを始めて3ヶ月が過ぎると、ブログを書く手が止まることも。そんな時はブログを始めたときの気持ち、初心にかえろう。今回はサイト名とドメインを変更したので、実体験を大公開。...

この振り返りで、家計見直し、投資、子育て、副業についてブログを書く上で、私達の人生の羅針盤を明確にすべきだと強く感じました。

そこで、夫婦で価値観マップの作成に取り組むことにしました。

たま
たま
実際に取り組んだ時間は丸3週間以上でしたね。
価値観マップ

いろいろな方に協力していただきながらツッコミをしていただき、私達の人生の羅針盤を作ることができました。

もも
もも
本当に脳みそにたくさんの汗をかきましたね。

価値観マップを通して、明確となった私達の目的は今と未来を全力で楽しむことでした。

そして同時に、目的を達成するために必要な3つ目標を立てました。

  1. 夫婦いつまでも手をつないで歩くこと
  2. 家族で47都道府県、夫婦で50ヶ国制覇すること
  3. 55歳までにセミリタイア環境をつくること
【2021年版】30代子育て世帯の人生の目的・目標を大公開。自分達の幸せを目指そう
【2021年版】30代子育て世帯の人生の目的・目標を大公開。自分達の幸せを目指そう30代子育て夫婦の人生の目的と、3つの目標を紹介します!55歳セミリタイアを40歳に前倒しした理由も解説していますよ!...

また、セミリタイア環境を作るためには、労働収入以外の副業収入が必要で、その金額は月5万円です。

今後は月5万円をブログを含めた副業で稼ぐことを目指していきます。

たま
たま
最近は本当に、新しいことを学ぶ毎日です。

取り組むべき優先順から有料テンプレートを購入

最初にLuxeritasを選んだ理由は初期費用を抑えるため

私達がブログを始めた時は、無料のWordPressテーマであるLuxeritasを利用していました。

理由は単純に初期費用をおさえるためだったのですが、結果的にはあまり良い選択ではなかったです。

Luxueritasはカスタマイズが自由ですが、言い換えれば自分達で細かいデザインをしていかなければなりません。

もも
もも
実際3ヶ月間、カスタマイズも頑張りました。笑

ボックス1つとっても、色・デザインを考えながらCSSを更新していました。

ネットで調べれば情報はいっぱいあるのですが、function.phpを触って真っ白になってしまったこともあります。

たま
たま
いい経験でしたが、今必要な経験とは思えませんでした。

限られた時間で取り組むべきは記事を書くこと

仕事、投資、子育て、副業と取り組む私達にとって、1日24時間という限られた時間を有効活用することは重要です。

私達が愛読しているエッセンシャル思考に、有名な一節があります。

より少なく、しかし、より良く

私達が今すべきことは、デザイン力でも、カスタマイズ力でもなく、記事を書く力を身につけることです。

一言に記事を書くと言っても、キーワード、構成、画像、文字数など改善すべきところは本当に多くあります。

そこで、デザインに関しては有料テンプレートJINに任せて、記事を書くことに集中することに決めました。

もし今後、他のブログやサイトを構築する必要があれば、その時にデザインについて学べばいいと考えました。

とはいえ、ストレングスファインダーで着想の資質が圧倒的に低い私達は、デザインについては諦めています。

もも
もも
着想は全34個の資質のうち、32番目。
たま
たま
私は29番目と、夫婦そろって資質が低くて驚きました。
【夫婦円満の秘訣】ストレングスファインダーでお互いの強み・弱みを知ろう
【夫婦円満の秘訣】ストレングスファインダーでお互いの強み・弱みを知ろう相手の強み・弱みを知ることが、夫婦円満の秘訣となる理由を解説します!実際にストレングスファインダーを受けた私達を実例にしながら、夫婦関係の考え方を紹介します!...

雑記ブログ運営4ヶ月目の収益報告

ブログを初めてから4ヶ月目、初めてASP(もしもアフィリエイト)から成果発生しました。

2019年6月1日~31日の収益概要

  • 収益金額:ガリガリ君3本くらい
  • 収益元:Google Adsense、もしもアフィリエイト

金額は本当に少額ですが、アフィリエイトで成果を得るイメージが全然持てなかったので、本当にいい経験でした。

また1つ、0から1の経験ができたことで、私達も少し自信を持つことができました。

一方でブログを3ヶ月以上続けて、ブログは不労所得ではなく労働所得だと痛感しています。

もも
もも
実際に今も記事を書き続けているわけですからね。

でも、自分が書いていることがお金になるのではなく、書いた記事がお金を生み出すという仕組みを体感できたことは重要でした。

この仕組みをどのように資産へと育てていくのかが、私達が今後取り組んでいくところです。

米国ETF投資でも分配金を初めて受け取り、ほんとうの意味で資産づくりが一歩ずつ進んでいることを実感しています。

小さな小さな一歩でも、私達にとっては意味のある、価値のある大きな一歩です。

たかが数百円という人も、ブログは稼げないという人もいらっしゃいます。

それでも貯蓄しか知らなかった私達にとっては、数百円の資産収入は人生を変えるできごとでした。

雑記ブログ運営5ヶ月目に向けた目標

ブログ運営5ヶ月に向けた目標はブログの毎日新記事作成としました。

これまで何度もリライトをしてきたのですが、経験が浅い私達にとってはリライトの方向性が正直まだよく分かりません。

リライトを目標に入れてしまうと、リライトして満足してしまうので、今は新しい記事をどんどん書いていきます

そして得られた結果を振り返って、今後のリライトの必要性を考えていきます。

新しいドメインになって1ヶ月のブログですが、今はとにかくコツコツ続けていきます。

ブログを始めるならロリポップがおすすめ!
ももたま家のおすすめ理由
  • WordPressでブログが簡単に始められる!
  • 月額250円から始められて安い!
  • 10日間無料でお試しできる!
  • 私達も1年以上愛用中!

 



こちらも合わせてどうぞ♪