- エンジンオイルを交換する理由を知りたい
- エンジンオイルをお得に交換したい
- おすすめの会社、キャンペーンを知りたい
- 実際に利用した体験談、口コミが知りたい
こんにちは、ももたまです。
車は購入費用はもちろん、保険、車検、ガソリン、メンテナンス必要がかかります。
今回はその中の、メンテンナンス、特にエンジンオイル交換について考えてみましょう。
家計見直しにおいて車は支出割合も多く、車自体を手放すことも選択肢の1つ。
ですが、私達にとって車はおでかけを楽しむための大切な浪費です。

必要な支出だからこそ、車のメンテンナンスの費用は少しでも抑えたいところです。
そこで今回は私達も活用している、お得にエンジンオイルを交換できる3社、そしてキャンペーン情報についてまとめました。
まず最初に、そもそもエンジンオイルの交換は本当に必要なのか?を見ていきましょう。
目次
エンジンオイルの交換に関する基礎知識
エンジンオイルの交換はエンジンを守るために必要不可欠

エンジンオイルには大きく5つの働きがあります。
- エンジンを円滑に動かす為の潤滑
- 隙間をオイルで塞ぎ、パワー出力の維持
- エンジン内部の熱を吸収して冷却
- 汚れを取り込み綺麗に保つ
- エンジン内部のさびの防止
そのため、車を長く乗り続けるためにもエンジンオイルの交換は必要不可欠です。
半年ごとの定期点検、車検などで一緒に交換している人も多いかもしれません。
そこで、エンジンオイルを交換する目安についてみていきましょう。
エンジンオイルを交換する目安は車種、走行距離で決まる
トヨタ自動車の公式ホームページにある、エンジンオイルの交換目安がこちらです。
車種 | 標準交換時期 | シビアコンディション |
---|---|---|
ガソリン車 | 15,000km、もしくは1年 | 7,500km、もしくは6ヶ月 |
ガソリンターボ車 | 5,000km、もしくは半年 | 5,000km、もしくは3ヶ月 |
ディーゼル車 | 5,000km~20,000km もしくは 半年~1年 | 2,500km~10,000km もしくは 3ヶ月~1年 |
シビアコンディションとは走行距離、悪路走行、上り下りが多い山道走行が続くことを意味します。
つまり、普通に車を利用する場合は1年に1回交換した方が良いということが分かります。
一方で、普段あまり車を利用しない場合は半年ごとの交換は不要とも言えますね。
エンジンオイルの交換にかかる費用にはかなり幅がある
エンジンオイルの費用は大きく3つの要素で変わってきます。
- エンジンオイルの種類
- エンジンオイルの量
- 工賃(交換作業料)
エンジンオイルの種類は粘度、ベースオイルなど本当に細かな違いがあります。
エンジンオイルの量は車種、工賃はディーラーやガソリンスタンドなどの交換場所によって変わります。
私達としてはセダンタイプの乗用車であれば、500円が目安と考えています。
一方で、オイルにこだわりがあったり、ディーラーの安心感が欲しいという人もいるでしょう。
価格だけにとらわれず、自分が納得する価値で判断したいですね。
余談:オイルエレメントの交換も合わせて検討しておこう
エンジンオイルをろ過して、汚れを取り除くオイルエレメントも定期的な交換が必要です。
トヨタ自動車の公式ホームページにある、オイルエレメントの交換目安がこちらです。
車種 | 標準交換時期 | シビアコンディション |
---|---|---|
ガソリン車 | 15,000km | 7,500km |
ガソリンターボ車 | 5,000km | 5,000km |
ディーゼル車 | 5,000km~20,000km | 5,000km~10,000km |
エンジンオイルとは違い、利用期間による交換目安がありませんね。
つまり、ガソリン車で年間15,000km走る方ならエンジンオイルと一緒に交換が良いですね。
年間7,500kmなら、2年に1回の車検で交換すれば十分と分かります。
交換費用の目安は2,000円~3,000円で、ディーラーだと少し高くなりますよ。
さて、エンジンオイルの交換に関して分かったところで、私達がおすすめする3社をみていきましょう。
私達がおすすめする3社のキャンペーンを紹介
1.コバックは初回に限り100円/Lで交換してくれる
車検のコバックでは、新規限定で1回限り100円/Lでオイル交換を実施しています。
キャンペーンは不定期ですが、大型連休前後に開催されていることが多いですね。
公式ホームページから最寄りの店舗のWebチラシを見れば、キャンペーンの開催を確認できます。

私達はオイルエレメントの交換もしましたが、キャンペーンでオイルは無料でした。
タイヤのエアーチェックも無料でしていただけ、対応も丁寧でとても満足でした。
事前に電話で聞いたところ予約不要で、来店してもらえればすぐに対応するとのことでした。
当日の作業もスムーズだったので、自信を持っておすすめできます。
初回限定のキャンペーンですが、検討してみる価値は十分にありますね。
2.ネクステージは店舗限定のオイル交換サービスがある
新車・中古車販売で有名な株式会社ネクステージは、店舗限定で100円/台のオイル交換サービスを行っています。
公式サイトで紹介されている実施店舗がこちらです。
店舗名 | 都道府県 | 住所 |
---|---|---|
仙南柴田店 | 宮城県 | 〒989-1731 宮城県柴田郡柴田町東船迫1-5 |
名取店 | 宮城県 | 〒981-1226 宮城県名取市植松入生205 |
宇都宮店 | 栃木県 | 〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町3718-1 |
新潟南店 | 新潟県 | 〒950-1241 新潟県新潟市南区下塩俵1145 |
新潟東店 | 新潟県 | 〒950-0886 新潟県新潟市東区中木戸326 |
SUV LAND金沢 | 石川県 | 〒921-8801 石川県野々市市御経塚4-158 |
名古屋茶屋店 | 愛知県 | 〒455-0858 愛知県名古屋市港区西茶屋3-64 |
クラスポ蒲郡店 | 愛知県 | 〒443-0037 愛知県蒲郡市鹿島町浅井新田1-27 |
41号小牧店 | 愛知県 | 〒485-0035 愛知県小牧市多気東町46-3 |
刈谷店 | 愛知県 | 〒448-0005 愛知県刈谷市今川町阿野前20-1 |
岡崎美合店 | 愛知県 | 〒444-0802 愛知県岡崎市美合町並松1-86 |
美濃加茂店 | 岐阜県 | 〒505-0024 岐阜県美濃加茂市御門町2丁目3-31 |
土岐多治見店 | 岐阜県 | 〒509-5127 岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目1-1 |
四日市店 | 三重県 | 〒510-0951 三重県四日市市小古曽東1丁目4-30 |
松阪店 | 三重県 | 〒515-2132 三重県松阪市松崎浦町151-1 |
富士店 | 静岡県 | 〒417-0031 静岡県富士市田島72-15 |
SUV LAND堺 | 大阪府 | 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2815番地1 |
草津店 | 滋賀県 | 〒525-0051 滋賀県草津市木川町91 |
彦根店 | 滋賀県 | 〒522-0007 滋賀県彦根市古沢町278-49 |
和歌山店 | 和歌山県 | 〒649-6333 和歌山県和歌山市永穂420-3 |
SUV LAND北九州 | 福岡県 | 〒800-0064 福岡県北九州市門司区松原2丁目8-6 |
熊本東店 | 熊本県 | 〒861-8028 熊本県熊本市東区新南部6丁目3-1 |
SUVLAND熊本 | 熊本県 | 〒861-4172 熊本県熊本市南区御幸笛田2丁目1-40 |
SUV LAND鹿児島 | 鹿児島県 | 〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町3-65 |
私達は刈谷店(愛知)を利用したことがありますが、広々としたキッズエリア、フリードリンクなどサービスには大満足でした。
予約は不要とのことですが、混雑時は別の日にお願いすることもあるそうです。

もしキャンペーンが終了している場合、メルカリなどでオイル交換券が販売されていることもあります。
こちらも合わせて確認してみると、無料、もしくは100円/台で交換できますよ。
3.ビッグモーターも店舗限定のオイル交換サービスがある
車買取、査定で人気のBIGMOTOR(ビッグモーター)でも、店舗限定で100円/台のオイル交換サービスを行っています。
対象店舗は整備設備がある店舗で、公式サイトの店舗検索で探すことができます。
私達はまだ利用したことがなく、利用したことのある友人は対応が親切で気持ちよかったとのこと。
そこで、次回のオイル交換はBIGMOTOR(ビッグモーター)にしようと考えています。
ちなみにオイル交換サービス券もあり、メルカリなどで300円~500円程度で販売されています。

キャンペーンが行われていない場合、終了している場合は探してみるのも良いですね。
無料、もしくは格安のエンジンオイルは大丈夫?
コバック、ネクステージ、ビッグモーターに直接電話して聞いてみました。
どのお店も車検でも利用するエンジンオイルなので品質に問題はないとのことです。
各社で利用しているエンジンオイルは以下のとおりです。
エンジンオイル名 | 詳細 | |
---|---|---|
コバック | 記載なし(高級オイル) | SL/CF 10W-30、SN5W-30、SN OW-20 |
ネクステージ | Castrolオイル | カストロール GTX 5W-30 SL |
ビッグモーター | スノコオイル | API:SN/GF5 SAE:5W-30 SN/CF4級 SAE:10W-30 |
私達の車は初年度登録が2009年、走行距離は14万キロのプリウスです。
最初の5年間はディーラーで交換していましたが、それ以降はキャンペーンを利用したエンジンオイル交換しかしていません。
それでもこれまで大きなトラブルもなく、今でも走り続けてくれています。
その経験を踏まえても、少なくとも品質が悪いエンジンオイルを使っているということは無いと考えています。
まとめ:エンジンオイルの交換は500円を目安に
今回は車のメンテナンス、エンジンオイルの交換についておすすめ3社のキャンペーンをまとめました。
- コバック:100円/L(初回限定)
- ネクステージ:100円/台
- ビッグモーター:100円/台
車を長く大切に乗ることは車にも、家計にも良いことだからこそ、メンテンナスもしっかり行いましょう。
普通に使っているのであればエンジンオイルは1年、オイルエレメントは2年が交換の目安です。
さぁ、お得なキャンペーンを活用して、エンジンオイルの交換をしていきましょう。