- 浜松駅周辺に遊びに行く予定
- 浜松駅周辺の駐車場情報が知りたい
- お得なクーポン、割引が知りたい
こんにちは、ももたまです。
今回は静岡県浜松市にある浜松駅周辺に子供達(5歳と3歳)と一緒に遊びに行っていました。
私達は車を利用するので毎回頭を悩ますのが駐車場です。
特に駅前は駐車場の数だけでなく料金体系の種類も多く、割引やクーポンも様々です。
今回は子供達との実体験を元におすすめの駐車場情報とお得なクーポン、割引情報を子連れ目線でまとめてみました。
これから浜松駅周辺に遊びに行く予定の方、浜松駅周辺の駐車場を探している方、お得なクーポン、割引情報を知りたい方にとって今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
目次
浜松駅周辺の相場は1日最大600円程度が目安
駅前でも土・日・祝日でも1日最大料金設定がされている
駅前の駐車場だと土・日・祝日の1日最大料金が設定されていない場合も多いです。
浜松駅周辺では駐車場のほとんどが1日最大料金を設定しています。
1日最大料金の相場目安が600円程度なので、2~3時間程度利用すると上限に達することが多いです。
ただし、最大料金の開始時刻、終了時刻が駐車場ごとに必ず確認しておきましょう。
選ぶなら駅から徒歩5分以内の立体駐車場がおすすめ
駅前の為駐車場の数も多いですが、選ぶなら徒歩5分あたりの立体駐車場がおすすめ。
徒歩5分圏内で1日最大600円程度という目安が重要ですね。
JR浜松駅周辺の百貨店や商業施設の駐車場は全体的に高く、1日最大1,000円を越えてきます。
短時間利用の場合は選択肢としても良いですが、数時間以上滞在するならおすすめはしません。
浜松まちなかPクーポンと商業施設の提携駐車場割引を狙う
今回紹介する駐車場はもちろん、その他の駐車場で利用できる割引は2つです。
- 浜松まちなかPクーポンを利用した割引
- 商業施設の提携駐車場割引
駐車場ごとに浜松まちなかPクーポンの対応や、対象の商業施設が異なる為注意が必要です。
また、割引金額はそれほど高い金額ではありません。
特に1日利用する場合は最大料金が安い所を狙う事をおすすめします。
おすすめ駐車場1:かじプラ第2パーキング
駐車台数は180台と多いですが、結構混雑しています。
最大料金が500円と相場以下だが19時までなので注意
一番最初に候補として考えたいのが『かじプラ第2パーキング』です。
- 通常料金
- 7:00-19:00 30分100円
- 19:00-7:00 60分100円
- 最大料金
- 7:00-19:00 最大500円
- 19:00-7:00 最大500円
最大料金が500円と安いですが、区切りが19時までというのは気になります。
ただ、19時以降は通常料金が1時間100円の為、22時まで滞在しても800円と安いです。
立地も浜松駅まで徒歩5分と近く屋上からは電車も楽しめる
立地もかなり良く、浜松駅まで徒歩5分と近いのでかなり助かります。
しっかりとエレベータも完備されているのでベビーカーも安心です。
ただエレベータ自体はかなり小型で最大6名しか乗れません。
ベビーカーだと一家族でギリギリなのでその点は注意しておいてください。
一方で、子供達は屋上からの景色が凄い気に入っていました。
浜松駅を通る電車を楽しめるため、新幹線も間近に見ることが出来ます。
夜だとさらに風景も素敵なので子供達も相当楽しんでいましたね。


おすすめ駐車場2:リパーク浜松駅西
駐車台数は240台とおすすめ駐車場の中では一番多くなっています。
入庫から12時間までは最大600円とかなりお得
先ほどのか『かじプラ第2パーキング』は19時までと時間が決まっていました。
一方、『リパーク浜松駅西』は入庫から12時間以内の為、場合によってはお得に停める事が出来ます。
- 通常料金
- 8:00-00:00 20分100円
- 0:00-8:00 60分100円
- 最大料金
- 入庫後12時間最大 600円
ただし、注意が必要なのは12時間後の通常料金の高さです。
『かじプラ第2パーキング』では最大時間の区切りが19時で、その後は60分100円でした。
『リパーク浜松駅西』では最大料金後は夜中の0時までは20分100円とかなり割高です。
仮に朝8時から滞在すると、夜8時以降は20分100円となってしまいます。
立地も浜松駅まで徒歩5分と近くエレベータも完備
立地も『かじプラ第2パーキング』同様かなり良く、浜松駅まで徒歩5分と近いです。
エレベータも完備しているのでベビーカーも安心ですがやはり少し狭めですね。
屋上も高さがあるので浜松駅を通る電車を楽しめるかな?と思いましたが、駅から区画が1つ離れている為、全体を通して見学をすることが出来ません。
私達としては同じ料金体系なら『かじプラ第2パーキング』をおすすめします。
おすすめ駐車場3:NPC24H浜松駅西パーキング
駐車台数は173台と台数はありますが、いつも混雑していますね。
最大料金が24時間毎で700円と長期滞在にもおすすめ
NPC24H浜松駅西パーキングは24時間毎で最大料金が700円の為、長期滞在時でも安心して利用することが出来ます。
- 通常料金
- 8:00-00:00 30分100円
- 最初の1時間は300円
- 0:00-8:00 120分100円
- 8:00-00:00 30分100円
- 最大料金
- 24時間毎最大 700円
立地も良くエレベータも他に比べるとかなり広いので安心
立地は他と同様に浜松駅まで徒歩5分以内と大変便利です。
また、『かじプラ第2パーキング』、『リパーク浜松駅西』のエレベータに比べると広いエレベータです。
ベビーカーを乗せても十分他の人たちも乗れるので安心ですね。
おすすめ駐車場4:浜松市営駅北駐車場
駐車台数は813台と圧倒的ですが、浜松駅へのアクセスが少し遠い。
最大料金が12時間毎で700円と安く立地で使い分ける
『浜松市営駅北駐車場』は12時間毎に最大料金が700円と平均相場通りです。
- 通常料金
- 最初 30分100円
- 以降 30分毎100円
- 最大料金
- 12時間毎最大 700円
一方で立地が他の3つの駐車場と比べてJR浜松駅をはさんだ反対側に位置しています。
2019年7月にリニューアルオープンした浜松科学館みらい~ら、浜松市楽器博物館、アクトシティ展示イベントホール利用時にはこちらが便利です。
割引は浜松まちなかPクーポと商業施設利用割引
浜松まちなかPクーポは金券ショップでも手に入る
今回紹介した4つの駐車場ともに浜松まちなかPクーポンの対象駐車場です。
浜松まちなかPクーポンはいわゆる駐車場チケットで、Any(コミュニティスペース)で購入することが出来ます。
クーポンは100円券、300円券があり10%オフの価格で購入が出来ます。
実はこの浜松まちなかPクーポンは金券ショップでも購入することが出来るのです。
平均20%オフで販売されているので、街中の金券ショップで見かけたら購入してみるのも良いですね。
商業施設の割引は駐車場によって対象の施設が違うので注意
今回紹介したおすすめ駐車場3つの内、NPC24H浜松駅西パーキングだけは浜松駅ビル メイワンの割引が無いので注意が必要です。
- 遠鉄百貨店
- かじプラ第2パーキング
- リパーク浜松駅西
- NPC24H浜松駅西パーキング
- 浜松市営駅北駐車場
- 浜松駅ビル メイワン割引
- かじプラ第2パーキング
- リパーク浜松駅西
- 浜松市営駅北駐車場
浜松駅ビル メイワンには静岡県ならではの飲食店も多いので結構おすすめです。
私達は石松餃子 JR浜松駅店、BAGEL & BAGEL メイワン浜松店、五味八珍 浜松駅ビル メイワン店を楽しんできました。
もちろん、どのお店も駐車場割引の為の対象店舗です。
割引金額は利用金額によって違い合算も可能だが一部注意
遠鉄百貨店と浜松駅ビル メイワンでは各店舗での利用金額に応じて駐車場の料金を割引してくれます。
異なる店舗でも合算が出来るのでレシートを持ってインフォメーションに行きましょう。
今回はメイワンで1時間分の割引券をいただきました。

- 遠鉄百貨店の割引額
- 2,000円以上利用:300円
- 5,000円以上利用:600円
- メイワンの割引額
- 2,000円以上利用:1時間分
- 5,000円以上利用:2時間分
ただ、石松餃子 JR浜松駅店、BAGEL & BAGEL メイワン浜松店等が入っているメイワン エキマチは店舗ごとの金額でしか割引が行われません。
エキマチWEST、EAST、ビックカメラにおける店舗合算は出来ませんので注意しましょう。
メイワンの駐車場割引の1時間分の計算方法が正直不明
私達は今回『かじプラ第2パーキング』を20時まで利用しました。
支払い金額は最大料金600円に追加1時間の700円となります。
浜松駅ビル メイワン内で2,000円の利用があったのでインフォメーションセンターに行ってもらえたのが浜松まちなかPクーポン300円券でした。
『かじプラ第2パーキング』は通常料金が30分100円(7:00-19:00)です。
普通に計算すると200円分貰う予定だったのですが、いただけたのは300円分。
何かの間違いだったのか、計算が特殊なのか今となっては分かりません。
最後に
今回は浜松駅周辺のおすすめ駐車場の料金体系と、割引やクーポン情報をまとめてみました。
車で駅前を利用する際に困る駐車場の情報ですが、あまり手間暇をかけるのもおすすめしません。
全体の相場観、利用時間帯を考慮した最大料金の必要性を考えれば十分だと思います。
ただ、少し準備に時間をかけられるのであれば、割引やクーポン利用を考えてみるのも良いですね。
これから浜松駅周辺に遊びに行く予定の方、浜松駅周辺の駐車場を探している方、お得なクーポン、割引情報を知りたい方にとって今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。