- 水口寿志亭市場の食堂に行く予定
- 滋賀県甲賀市へのおでかけを考えている
- 水口寿志亭市場の食堂に実際に行った体験談や口コミが知りたい
こんにちは、ももたまです。
今回は滋賀県甲賀市にある水口寿志亭市場の食堂に、子供達(6歳、3歳)とランチに行ってきました。
地元の市場に併設されている食堂で、旅行客が立ち寄るような雰囲気ではありませんが、値段も安く、海鮮丼がとても美味しいです。
海鮮物が大好きな子供達は2人とも大満足で、6歳の子は1人で一人前を完食するほどのお気に入りでした。
目次
水口寿志亭市場の食堂の基本情報と駐車場
市場に併設されている食堂なので外から見ても分からない

食堂は市場の奥にあり、写真のような入り口なのでぱっと見ただけでは分からないくらいです。
私達も実際に来た時、市場を目印に運転していましたが結局一度通り過ぎてしまいました。
周辺にはショッピングセンターもあり交通量もそれなりにありますが、片側1車線と狭いので運転にも注意が必要です。
ちなみにランチのみの営業なので、営業時間が短い(11:00~14:00)ことには気をつけておきましょう。
- 住所:〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口5606
- 電話番号:0748-62-6668
- 営業時間:11:00~14:00
- 定休日:水曜日
- おすすめ:海鮮丼
ランチタイムの駐車場はかなり混雑するので注意
市場前の駐車場は全て利用でき、Googleストリートビューの左手に見える売店前も利用しても大丈夫です。
ただし、ランチタイムは常に満車状態でかなり混み合っていました。
私達は11時過ぎに行きましたが、それでも数台しか空きがなく、12時半に帰るときでも駐車場は満車でした。
12時台のピークをさけて11時台や13時台に行くように調整すると、子連れでもゆっくり楽しめておすすめです。
ローカル感のある店内は意外に広く子供も歓迎
食堂の中はなんとも言えないローカルな雰囲気が漂っていて、想像していた以上に広かったです。
Googleストリートビューを見ても分かりますが、私達はこういう雰囲気が結構好きで、ちょっとワクワクしてきます。
ランチタイムのピーク時でもある12時を過ぎた頃には、店内に入りきれないお客さんが扉の外で行列を作っていました。
食堂に入るとお店の方が人数を聞いてくるので、人数を伝えたら席が空くのを待ちます。
食堂内には4人がけのテーブルも多くありましたが、1人や2人で来る人も多く、相席をしてどんどん詰めていきます。
すごく人の回転が早いわけではありませんが、会計は外の売店で行うため1時間も待たなくても座れます。
ちなみに子供用の椅子は無いので、高さが合わない場合は膝の上に座らせるなどして対応しましょう。
おすすめは海鮮丼で、とにかく新鮮&コスパが良い

メニュー | 価格 |
---|---|
海鮮丼(ちらし) まぐろ中落ち丼(ちらし) イカそうめん丼(ちらし) サーモン丼 | 680円 |
うに丼(ちらし) かに丼(ちらし) うにいくら丼(ちらし) 北海親子丼(ちらし) うなぎ丼 | 980円 |
お造り(ごはん、お味噌汁付き) | 690円 |
ご飯 | 130円(大盛り、180円) |
お味噌汁 | 80円 |
水口寿志亭市場の食堂のメニューは豊富で、海鮮物の種類に合わせた丼・ちらしがいろいろあり迷ってしまいます。

私達は写真の海鮮丼(690円)を注文しましたが、本当に美味しかったです。
お刺身も1つ1つが分厚く切ってあり、見た目以上に食べごたえ、ボリュームがありました。
醤油とわさびは別なので、小皿を使って自分達で調整しながら楽しみましょう。

各メニューには写真のお味噌汁も付き、大根などの具材がしっかり入っていて3歳の子のお気に入りでした。
ちなみに小鉢、香の物は一切付きませんが、市場の入口にある売店(市場の店)で購入したものを持ち込むことができます。
実際に持ち込んでいらっしゃる方も見かけましたが、3組くらいと多くはなかったですね。
子供用の食器などは完備されているので安心

食堂には写真のように子供用のフォーク、スプーンなどがあり、店員さんにお願いすればもらうことができます。
また、店員さんだけでなく、食事をしている人達にも小さい子供達へ声をかけていただけました。
食堂という雰囲気で子連れだと入りづらいと感じるかもしれませんが、人の雰囲気はとてもよかったです。

子供達も海鮮丼には大満足で、6歳の子は本当に1人で完食してお腹いっぱいのご満悦感が写真からも分かります。
口コミ:後から来た人の注文が先に来る?
実は水口寿志亭市場の食堂に来る前に、後から来た人の注文が先に提供されたという口コミを発見しました。
実際に行ってみて見ていたのですが、確かに同じ料理でも順番通りじゃないことはありました。
ただ、少ない人数の店員さんで、ランチタイムの混雑時を回しているということも合って、優しく見守ってあげてほしいとは感じました。
お会計は入り口の売店(市場の店)で行うシステム
料理と一緒にバーコード付きのレシートがもらえるので、食事が終わったらレシートを持って入り口にある画像の売店(市場の店)に行きます。
支払いは現金のみですが、食事が終わったらすぐに食堂を出るので、お客さんの回転が少しだけ早くなります。
まとめ:甲賀市に来たら足を運んで見るのもおすすめ
今回は滋賀県甲賀市にある水口寿志亭市場の食堂についてまとめてみました。
ローカルな雰囲気が漂う食堂は、どのメニューも安くて美味しそうなものばかりでした。
私達の食べた海鮮丼は値段も690円と安く、厚めのお刺身もとても美味しかったです。
子供達も海鮮丼、一緒についてきたお味噌汁ともに大満足でした。
子供用の食器もあり、店員さんや食事をしている人達の温かさも心地よかったです。
ただ、観光地ではないため駐車場は狭く、12時のランチタイムはかなり混み合います。
小さい子供を連れて行く場合には、混み合う時間をづらして行くことがおすすめです。
私達は11時過ぎに行って、10分ほど待って入ることができたので、11時、13時ごろが狙い目ですね。