子育てアイデア

【幼児教育】小学校入学前までに子供達と取り組んだこと6選【体験談】

【幼児教育】小学校入学前までに子供達と取り組んだこと6選【体験談】

こんにちは、ももたまです。

今回は私達が、小学校入学前までに、子供達と一緒に取り組んだこと6つをまとめました。

  1. お風呂を楽しんでもらう、挑戦する場にする
  2. 寝る前に絵本を読む習慣を身につける
  3. 生き物(カブトムシ)を飼育してみる
  4. ベランダ家庭菜園で野菜や植物を育ててみる
  5. (料理体験)クッキー作り
  6. 家庭内起業で子供珈琲店をはじめる

幼児期の取り組みは、本当に子供の反応成長をすごく感じると共に、親として学ぶことも多くあるのだと実感します。

また、取り組んでいく中で上手くいかないこともありますが、その経験こそ重要です。

子供達にとって家族がいる空間は安心でき、挑戦する気持ちも高まります。

叱ったり、注意したり、答えを教えたくなる気持ちも分かります。

ですが、子供のやりたいように思いっきりやらせて、それを支えることが、親の私達が学ぶことです。

たま
たま
私達も子供達と一緒に成長していかないとですね。
もも
もも
そのためにも、色々なことに挑戦していきましょう。

お風呂を楽しんでもらう、挑戦する場にする

子供達は小さい頃、お風呂があまり好きではなく、入りたがらない時期がありました。

最初は適当な理由を言い訳に、子供達にだましだまし入ってもらうこともありました。

もも
もも
でも、それでは誰も笑顔にならないんですよね。

そこで私達は、お風呂を少しでも楽しい場所だと感じてもらうための取り組みを始めました。

具体的には身近にあるもの、100均で購入できるものを活用しました。

子供達にかかれば、どんな物でもおもちゃに大変身することが面白かったですね。

たま
たま
そして、子供達の姿勢が変化したことも印象的でした。

お風呂が楽しくなると、子供達は自然と色々なことに挑戦するようになりました。

特に、子供達がお風呂に持っていくものを、自分から提案するようになったことに驚きましたね。

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【体験談】幼児がお風呂を好きになる無料・格安おすすめグッズ7選【苦手克服】
【体験談】幼児がお風呂を好きになる無料・格安おすすめグッズ7選【苦手克服】幼児がお風呂を好きになってくれるおすすめグッズとは?グッズも大切ですが、それ以上に重要なのは親である私達の考え方。お風呂場を楽しい場所、そして子供が自分で考えて挑戦できる場所にしていきましょう。...

寝る前に絵本を読む習慣を身につける

私達は子供達と夜寝る前に、絵本を読むことを6年以上続けています。

最初は短い絵本でしたが、今では長い文章ばかりのお話も、しっかり聞けるようになりました。

絵本を読む習慣は身につけることが難しいと思う人もいます。

ですが、本を読むことではなく、子供達と一緒に本を読むという姿勢が重要なのです。

たま
たま
私達が考える、大切なポイントは3つです。
  1. 本の種類、ページ数は気にしない
  2. 困った時はおてて絵本
  3. 無理は絶対にしない

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【幼児教育】絵本を読む習慣の嬉しい効果3つ、習慣化のポイント3つ【体験談】
【幼児教育】絵本を読む習慣の嬉しい効果3つ、習慣化のポイント3つ【体験談】絵本の習慣化による嬉しい効果、そして習慣化のポイントとは?6年以上、子供達と絵本を読み続けてきた実体験をもとに、今日から初められるポイントをまとめました。大切なことは決して無理に毎日本を読むことではありませんよ。...

ちなみに、6歳になった上の子は、バビロンの大富豪(漫画版)がお気に入りだそうです。

生き物(カブトムシ)を飼育してみる

賃貸に住んでいる私達は、犬や猫のような動物を飼うことはできません。

ただ、生き物を飼うことは命を感じるという意味でも、とても良い経験になると考えています。

そこで私達は2019年から、カブトムシを飼育することに取り組んでいます。

もも
もも
キッカケは近所の方から幼虫を1匹いただいたことでした。

子供達も一生懸命にお世話をして、カブトムシの死、そして新しい命の誕生も経験することができました。

2020年6月時点で、12匹の幼虫が育っています。

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【体験談】子供とカブトムシを飼育しよう!飼育方法や格安グッズも紹介【賃貸】
【体験談】子供とカブトムシを飼育しよう!飼育方法や飼育グッズも紹介【賃貸】カブトムシを子供達と一緒に1年間育ててみて実際に感じたこととは?実際の飼育方法や飼育グッズを全て紹介します!生き物を飼うことは子供にはとても貴重な体験となりますよ!...

ベランダ家庭菜園で野菜や植物を育ててみる

当時4歳だった上の子が、保育園で野菜を育てたことを嬉しそうに話してくれたことがキッカケでした。

私達も自然が大好きなのですが、賃貸のため庭や畑もありません。

そこで、プランターを活用してベランダ家庭菜園を子供達と取り組むことにしました。

育てた野菜や植物備考
2018ミニトマト、枝豆枝豆は上手に育たず失敗
2019ミニトマト、パプリカパプリカは歌の流行りを受けて子供達の要望
2020三つ葉、朝顔朝顔は小学校1年生の宿題
たま
たま
本当に子供達と一緒になって、試行錯誤の連続です。

野菜を育てる経験は、子供達にもいろいろな刺激を与えてくれました。例えば、

  • 毎朝起きると様子を見に行く
  • 野菜を育てる大変さを実感する
  • 育てている野菜に愛着がわく

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【体験談】子供達と一緒にベランダで家庭菜園を楽しむための4ステップ【賃貸】
【体験談】子供達と一緒にベランダで家庭菜園を楽しむための4ステップ【賃貸】賃貸で家庭菜園を楽しむための4つのステップを実体験をもとに紹介します!実際にかかった費用、子供達と一緒に育てて良かったこと、気になったことを全て紹介します!...

(料理体験)クッキー作り

雨の日など、1日子供達と家に過ごすなら一緒にクッキー作りをしてみませんか?

普通に作るだけでも良いですが、おすすめは食用色素型押し・型抜きを活用することです。

当時3歳だった下の子も楽しむことができ、料理に興味を持つキッカケにもなりました。

たま
たま
できたらお菓子にもなるので一石二鳥ですよね。

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

【子供との料理体験】幼児(5,4,3歳)と一緒にクッキー作りをしよう。簡単レシピも紹介
【子供との料理体験】幼児(5,4,3歳)と一緒にクッキー作りをしよう。簡単レシピも紹介家で過ごすなら、幼児の子供達と一緒にクッキー作りを楽しもう。わずか5つの材料で簡単につくれるレシピも公開。食用色素、型抜き、型押しを準備して、汚れとか気にせず自由に楽しませてあげませんか?...

家庭内起業で子供珈琲店をはじめよう

子供達の金融教育、お金に関する取り組みについて悩んでいた時、佐藤ねじさんの家庭内企業のnoteを見ました。

佐藤ねじさんのお子さんは小学校1年生ということもあり、そのまま取り入れるのは難しかったです。

そこで、5歳の幼児でもできるように一部変更をして、オリジナルの子供珈琲店を始めました。

もも
もも
想像以上に子供にとって良い影響がありましたね。
  • 勉強をする意味を考える
  • 物の値段と価値を感じる
  • 稼ぐという意味を体感する

実際の体験談など詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

子供のお金の教育に子供珈琲店
【子供のお金の教育】5歳の幼児と一緒に家庭内起業、子供珈琲店を始めてみよう幼児の金融教育、お金の教育を考えているなら、家庭内起業、子供珈琲店がおすすめ。自分のお小遣いを使って、お金を稼ぐという意味を体感すると、お金に対する考え方が少しずつ広がっていく。...

まとめ:子供達と一緒に親の私達も学ぶことだらけ

今回は小学校入学前までに、子供達と一緒に取り組んできた6つについてまとめました。

  1. お風呂を楽しんでもらう、挑戦する場にする
  2. 寝る前に絵本を読む習慣を身につける
  3. 生き物(カブトムシ)を飼育してみる
  4. ベランダ家庭菜園で野菜や植物を育ててみる
  5. (料理体験)クッキー作り
  6. 家庭内起業で子供珈琲店をはじめる

どの取り組みも上手くいくことばかりではなく、上手くいかないことも多くありました。

ですが、成功体験も、失敗体験も、どちらも良い経験であことに間違いはありません。

たま
たま
そして、それは決して子供達だけの話ではないのです。

親となった私達もまた、取り組みや子供達から学ぶべきことが本当にたくさんありました。

ゆっくりと子供達と向き合う時間を大切にできたことも、学びの1つです。

一生懸命、目の前のことに目を輝かせながら取り組み、感じたままに喜んだり悲しんだりする。

そんな姿を見ていると、今を楽しむ大切さを思い出させてくれます。

もも
もも
子供達は私達にとっての先生ですからね。

みなさんも、ぜひ子供達と一緒になって色々なことに取り組んでみて下さい。

きっと普段とは違う気づき、それに時間の楽しみ方が見えてきますよ。

子供の習い事はスマイルゼミ(通信教育)がおすすめ!
ももたま家が愛用している理由
  • タブレットで幼児、小学生も楽しく学べる!
  • 小学生タブレット教材No1と、教材も面白い!
  • 無料の資料請求で体験ブックがもらえる!
  • 全額返金保証付きと安心して取り組める!

こちらも合わせてどうぞ♪